苫小牧福音教会 水草牧師のメモ

聖書というメガネで、神が造られた世界と人間とその歴史を見てみたら、という意識で書いたメモです。

コスモス

今朝はJR苫小牧の東隣の駅前北を散歩。歩き終わって、平屋のショッピングセンターの駐車場でソルティライチを買いました。おいしい。 道端に咲く花のようすは、季節の移り変わりをつげています。教会の前にはコスモスとワイルドキャロット(ノラニンジン)。

十勝めぐみ教会

きょうは十勝平野の音更町まで行ってきました。十勝めぐみ教会の開拓十周年記念礼拝に参加するためです。70人ほどが集まり、ともに賛美をささげ、証をうかがい、みことばを聞きました。ぼくは祝辞の係だったので、ヨハネ10章2,3節から、「主の羊は主…

都知事選で注目したこと

都知事選は一応小池百合子さんが都知事を続けることになりましたが、注目されたのは石丸さんでした。石丸さんだけが、地方の首長をしたものとして東京都のことだけでなく日本全体のことについて発言していたからです。20年後には、日本の人口は1300万人…

岐阜、長野へ

苫小牧に赴任してから、(役員さんは「夏休み取ってください」と言ってくださっていたのですが)、今回初めて思い切って、月曜から金曜までまとまったお休みをいただいて、妻と二人で岐阜と長野の義兄姉たちを訪ねました。そして昨日、無事涼しい苫小牧に戻…

拓勇東町

苫小牧の東の方の住宅地、拓勇東町を北の8丁目から2丁目まで、今朝、福音散歩を終わって、あと1丁目を残すだけになりました。今朝は13.5度と放射冷却で冷えてよいお天気です。 この地域は新興住宅地で、似たような感じなので、どこを配ったのかわかり…

扇風機のお掃除、福音ド直球号の件

苫小牧もようやく暑くなってきました。牧師室の窓からはプラタナスが青々と葉っぱを茂らせています。家内と一緒に会堂の扇風機のお掃除をしました。ブーンと回り始めたらホコリが一緒に飛んでくるというのは、あまり健康に良くないでしょうから。二階に2つ…

苫小牧らしい

ここ数日、早朝5時は濃霧が出て苫小牧らしいお天気で、気温は18度から20度くらいで、拓勇東町というところを福音散歩しています。全国ニュースを見ると、各地で30度とか35度で熱中症に注意と言っていますけれど。しかし、北海道でも根室では今朝は…

中国人はなぜ漢字がきれいに書けるのか

日本人は教養人に悪筆な人が多いように思います。中国人はたいてい、特別な教養人でなくても、立派な字を書く人が多いように思います。さすがに漢字の国だなあと感心します。 日本に移住した中国人に書き方教育のちがいを聞いてみたら、中国では小学校低学年…

伊達に行きました

昨日は伊達福音教会と苫小牧福音教会の講壇交換でした。説教者交換という意味です。礼拝後、父の日の楽しい「格付けチェック」クイズがあり、カレー愛餐会がありました。二年前苫小牧から伊達に転じられたH兄とのまじわりも楽しい時でした。 礼拝後、大雨が…

聖書解釈には、同時代文献との類似性でなく相違点が肝心

半年ほど前に、ふと思い出して書いたことは、やはり大事なことだと思うので、もう一度書いてみる。 大学時代、国文から哲学に専攻を変更して哲学書を読み始めたとき、難しくて何を言いたいのかがわからなかった。そこで指導してくださる飯塚勝久先生に「何か…

汽笛

今夜は港の方からボーッボーッと船の汽笛が絶えず鳴っています。濃霧が発生しているからです。夜8時半、気温は摂氏16度。京都は今日お昼は35度とか言っていましたが、苫小牧は少々寒い。

かたや闇、かたや光

昨日はよいお天気で、妻と教会墓地の草刈りをしました。草はたいしたことはありませんでした。今日の午前中、天に召された教会のM姉の納骨式をするためでした。ご家族が来られての納骨式でした。 新約聖書黙示録の最後の章を開いて、納骨式で話すことを準備…

土俵を作り直さなければ

「自由主義神学の聖書学者に対しても、勝負をするためには、相手の土俵に上がらねばならないんだよ。」というふうなことを聞かされることがある。確かに、土俵に上がらなければ相撲はできない。そういう学問世界の人は、それはそれで苦労だろうなあと同情し…

後ろの方でもよく聞こえる会堂に

先の主日礼拝の最中、妻が紙芝居の係りをしているとき、少し用事があって会堂の一番後ろに立ちました。すると、紙芝居をする声がよく耳を澄まさなければ聞こえないのです。「ありゃ、こりゃだめだ」と思いました。いつもは最前列に座って聞くので気が付かな…

電車に乗り遅れるも良し、物忘れも良し

4年前から、一日八千歩を目標としています。とはいっても冬場は道路が凍てつき氷点下十度をくだるとサボりがちなのですが、春から秋はそのように努めています。発端は腰痛防止のためでしたが、ただ歩いているのではもったいないと思って、自前の福音新聞を配…

オリバー・ツイストとキリスト者の生涯

「わたしは父にお願いしよう。そうすれば、父は別に助け主を送って、いつまでもあなたがたと共におらせて下さるであろう。それは真理の御霊である。この世はそれを見ようともせず、知ろうともしないので、それを受けることができない。あなたがたはそれを知…

二つの断絶の架け橋

家出息子 神とは万物の造り主です。造り主である神は、ご自分の作品である人間ひとりひとりのことを心に留めていらっしゃいます。あなたのことも目にとめていてくださいます。けれども、多くの人は「確かに宇宙の運行を可能にしている自然法則を見ても、人間…

昭和通り商店会

昨日は昭和通り商店会の総会でした。苫小牧福音教会は、この商店会に一応入っています。お年寄りがほとんどで、印刷物を出すのがたいへんそうだったので、6年前、私がお手伝いしましょうかと言ったら、いきなり事務担当の役員にされてしまったんです。その…

北海道聖書学院(HBI)の紹介

1.学びの面 聖書は部分部分をしっかり丁寧に読むことと、全体への展望をもって読むことの両方が大事です。 部分部分を丁寧に読むために、聖書を原語から釈義する訓練を受けることができます。ヘブル語・ギリシャ語、各書研究が充実しています。TCUの学…

神のご計画の全体を

私は、神のご計画の全体を、余すところなくあなたがたに知らせておいたからです。 使徒20:27(新改訳第三版) 使徒パウロはエペソの長老たちとの訣別のあいさつの中でこのように語っている。ここには使徒が説教をするにあたって心がけていたことが記されて…

沼ノ端拓勇樹林地区

今朝は摂氏8度とひんやりした中、妻と一緒に福音散歩。拓勇西という町の西半分を歩き終わりました。新緑が美しい。街の一部に、ちょっとした森があって、かつての開拓農業者が防風林として残したものなのだと説明する「沼ノ端拓勇樹林地区」の看板が立って…

春の子ども会

きょうは午前中、春の子ども会をしました。幼児・小学生が男女15人、付き添いのお母さん2人、教会の奉仕者13人でした。 久々にT兄の張り切りの司会でした。H兄はゲーム発明の天才で、面白かったです。私はゲームでギンビスのアスパラ、じゃがりこ、そしてナ…

無機的な学校風景

今朝も苫小牧の東の方を歩いていると、広々とした校庭のある小学校がありました。北海道だから十分な面積がとれていることはいいことですが、校庭には木が一本も生えておらず、かつ塀というものが存在しません。だだっ広い校庭の周囲を等間隔にコンクリート…

人が神のかたちである御子をモデルとして人を造られた目的

1 人間創造のモデル 使徒パウロがコイネーギリシャ語で記した手紙の中で引用する旧約聖書の多くは、彼が親しんでいた70人訳ギリシャ語聖書からである。コロサイ書1章15節に次のようにある。 「御子は、見えない神のかたちであって、すべての造られたものに…

地球は水の惑星

出典 https://www.koukaitenmondai.jp/akatsukikun/aboutvenus.html このところ、原則として隔週で創世記を説き明かしている。先日は創世記7章のノアの大洪水の記事のお話をした。私は無神論者の高校生のころ、ノアの大洪水などあるわけがないと決めつけ思考…

詩篇104:8「山は上がり、谷は沈みました」か、「(水は)山を上り谷を下りました」か。

<新改訳第三版> 5 また地をその基の上に据えられました。地はそれゆえ、とこしえにゆるぎません。 6 あなたは、深い水を衣のようにして、地をおおわれました。水は、山々の上にとどまっていました。 7 水は、あなたに叱られて逃げ、あなたの雷の声で急ぎ去…

各書は読まれたいように読むべし

文章というのは、その筆者が「こんなふうに読んで欲しい」と意図したような読み方をするときに、正しい理解と受容をすることができるものである。例えば、一篇の詩は一篇の詩として書かれているのであり、全体としてその流れがあって書かれているのであるか…

よう窒息せえへんなあ

朝4時半には明るくなって、新明町に続いて福音散歩に出かけてきました。途中、不思議なおじさんがいました。煙草を吸いながらゆっくり歩いているんですが、両鼻の孔に白いものを詰めているんです。つい、じっと見てしまいました。よう窒息せえへんなあ。妻に…

神のかたちのかたち

「1:15御子は、見えない神のかたち(εἰκὼν τοῦ Θεοῦ)であって、すべての造られたものに先だって生れたかたである。 1:16万物は、天にあるものも地にあるものも、見えるものも見えないものも、位も主権も、支配も権威も、みな御子にあって造られたからである…

J.I.パッカーと聖書

Psalms teach us how to worship; Proverbs, how to behave ; Job, how to suffer ; Song of Solomon, how to love; Ecclesiastes, how to live. – J.I. Packer 「詩篇は如何に礼拝するかを 箴言は如何にふるまうかを ヨブ記は如何に苦しむかを ソロモン…