苫小牧福音教会 水草牧師のメモ

聖書というメガネで、神が造られた世界と人間とその歴史を見てみたら、という意識で書いたメモです。

教会

聖餐卓

安住兄が、すばらしい聖餐卓を制作し献げてくださいました!兄はおととしのクリスマスに洗礼を受けられたおじいちゃんです。これまで、苫小牧の教会には聖餐専用の卓がなくて、私が赴任してからは会議テーブルに白いクロスを掛けて用いていたんですが、いつ…

洗礼への主の導き

昨日、今年最後の主日礼拝で、70代半ばのSさんという男性と、40代後半のKさんという男性が、父子聖霊の名によって、洗礼を受けられました。 Sさんは、キリスト教と縁がなく真の神様を知らずにずっと生きて来られました。いろいろな仕事をしてこられた方…

クリスマス・イブ YOUTUBE配信

クリスマスイブ、午後7時から、苫小牧福音教会のクリスマス賛美とメッセージの配信をします。 「苫小牧福音教会2021年イブ礼拝」 で検索してください。

礼拝youtube配信再開

10月10日礼拝から、主日礼拝の配信を再開します。 機器の故障が直りました。

今朝はいいお天気

今朝はいいお天気。午前5時、外気は16度だけれど、部屋の中はストーブも炊いてないのに25度もある。まさか上か下か右か左の人がストーブでも焚いているのかなあ。それとも、RCなので昨日の余熱なのか。 教会の北の森のちかく、泉町を歩いてきました。ヒ…

教会墓地に鹿の群

今朝、高丘にある教会墓地をきれいにしに出かけたら、鹿の群がいました。 ちょっと得した気分。こちらの鹿は奈良の鹿のように、あつかましく煎餅くれというふうに付きまとっては来ません。警戒していたので、静かに近づきました。エゾシカは本州のよりも少し…

海風

今朝苫小牧はビュービュー海からの風が吹いていて気持ちよく、元中野町というところを歩きまわって通信をくばりました。大きな庭のある立派な家があったのですが、最近空き家になったのでしょう、草がぼうぼうでした。今回の通信のテーマは「空き家」です。…

こどもお楽しみ会

きのうは宣教区のオンライン・子どもキャンプに日程上参加できないので、また、例年の大規模な夏祭りもできないので、レギュラーメンバーの子どもたち8人と、奉仕者7人で、会堂でのお楽しみ会をしました。(ほんとはお泊り会をしたかったのですが、コロナ配…

いつの日にか

今日も子どもたちが来ました。男の子が4人、女の子が8人。今日の紙芝居はアダムとエバのおはなし。なぜかまじめに聴いていました。身につまされることがあるみたいです。 そのあとは、鬼ごっことかかくれんぼとか、わけわからん大騒ぎをしてました。せんせー…

子ども襲来

コロナがなかった年は、毎夏、教会で夏祭りをして、会堂が子供がにぎやかだったのですが、コロナで大っぴらに密の集会ができなくなりました。 昨日、会堂のまえでちょっとした工作をしていたら、学校帰りの小学生が、「何してるの?」というので、子どもトラ…

説教卓のアクリル・パーテーション

HBIサンデーでほかの教会でお話しする機会が多いのですが、結構、アクリル板のパーテーションなどが設置されておらず、マスクをしたまま説教をしている教会があるのですね。 わたし自身は、もともと聞こえにく「通らない」ハスキーな声なので、マスクをした…

HBIサンデー

昨日はHBIサンデーで、札幌の北栄キリスト教会にうかがいました。緊急事態宣言が明けたということで、ある程度の人たちが礼拝につどっていて、それぞれの自宅でオンラインで礼拝をささげている方たちもいらしたようです。午後は、「教理を学ぶ意味」について…

主の生涯のステンドグラス

本庄兄が、主イエスのご生涯を描いたステンドグラスを作成して、今日、礼拝堂の窓に設置してくださいました。ほんとうに感謝です。 降誕 山上の垂訓 ゴルゴタの丘 復活昇天再臨

神の家族

今週の日曜日の午後、私の前任地の小海キリスト教会とのZOOMによる交流会をしました。一昨年の11月、小海の教会の兄弟姉妹たちがこちらに遠足に来てくださったので、今度は苫小牧から小海を訪問しようと計画していたのですが、残念ながらコロナで実現しなか…

賜物をもちいて

昨年末に洗礼を受けたA兄は熟練した建具屋さんです。その賜物を活かして、私が教会堂にずっとあればいいのになあと願っていたものを作ってくださいました。ひとつは、ごちゃごちゃしたコードをすっきりとまとめるコードボックス、もう一つはプロジェクターを…

クリスマスイブ礼拝のご案内

本日12月24日、午後7時から7時45分、苫小牧福音教会会堂でクリスマス・イブ礼拝をささげます。主題は「王を迎えよ」です。今年は、会食の時間はありませんが、暖かいプレゼントを用意しています。 また、午後7時からは、YOUTUBEでイブの特別プログラムの配信…

イブのプログラムとカレンダー

イブのプログラムが出来上がりました。今年のテーマは「王を迎えよ」です。 そして、来年の教会カレンダーもできました。メンバーの集合写真をカレンダーにするのが、苫小牧福音教会の習慣なんですが、ことしは礼拝が二部に分かれているので写真は二枚です。…

牧田吉和先生「神の国の前衛としての説教と説教者」

牧田吉和先生を迎えての北海道聖書学院特別公開講座、『神の国の前衛としての説教と説教者』の一日目、午前中、先生の情熱に満ちた講義に、みなさんきわめて熱心に耳を傾けて聴いていました。 内容は、創造から終末の栄光の完成に向かって展開される神の王国…

若い同労者の結婚のお祝いに

今日は嬉しい日でした。この春に北海道のある町の教会に赴任した若い同労者が10月末に結婚をされ、今日はお祝いの会がその教会堂で行われたのでうかがってきました。新郎新婦ともに牧師の家庭に祈られて育った人で、結婚への導きについても祈りの中でたしか…

伊達福音教会で

今日は苫小牧福音教会の説教壇は東頭先生のご奉仕におゆだねして、私はHBIサンデーの働きで、伊達福音教会に行ってきました。かつて伊達に住んでいた苫小牧の姉妹と、HBIのS神学生夫妻といっしょに。明るく美しい新会堂で、よく賛美も響いていました。 帰り…

神の家族・神の御住まい―松原湖研修会2020年開会礼拝

「こういうわけで、あなたがたは、もはや他国人でも寄留者でもなく、聖徒たちと同じ国の民であり、神の家族なのです。使徒たちや預言者たちという土台の上に建てられていて、キリスト・イエスご自身がその要の石です。このキリストにあって、建物の全体が組…

ロードローラー

きのう、きょうは、広い教会駐車場に砂利を入れて、整地する作業を、教会の二人の兄弟たちと行いました。H兄はバックホーを使い、ぼくは生まれて初めてロードローラーを使いました。子どものころ、なぜかロードローラーが好きだったので、ちょっと嬉しかった…

松原湖研修会 オンライン

きのう、今日で、同盟基督教団の松原湖研修会がおこなわれました。この状況下なので、オンラインで行ったのですが、やっぱり松原湖研修会と呼ぶのが、私たちの同盟基督教団です。来年は松原湖に行きたいですね。 開会礼拝は賛美が小さな声でしたが、閉会礼拝…

久しぶりに中学生が

新型コロナで学校がお休みが続いて、中学生3人が久しぶりに、週日に教会を訪ねてきました。なんだか会うたびに急成長しているなあ。ちょっと前子供だったのに、おっさんみたいな声を出して。でもお菓子をあげると、嬉しそうでやっぱり子供。

礼拝プログラム配信

動画サイトYoutubeに礼拝プログラム全体を配信しています。「苫小牧福音教会礼拝~年~月~日」と検索してください。 日曜日は午前9時から第一部礼拝(紙芝居あり) 午前11時から第二部礼拝 です。配信するのは第一部礼拝です。

公同の礼拝。長期戦にそなえて 

新型コロナ感染に、アビガンという症状を軽減する薬が注目を浴びていますが、まだ実験段階です。ほんとうの意味で感染拡大が収まるためには、集団免疫ができなければいけないそうです。そのためには相当数の人々が感染する必要があるそうです。専門家によっ…

礼拝者として生涯を

苫小牧市は、6人の感染者が退院して現在は感染者ゼロですが、ことは長期戦になりそうなので、礼拝の動画配信の準備をしています。youtube liveというのを使ってみようと思って、友達に教えてもらうつもりです。 そもそもが、62歳の私が若手という高齢者の…

苫小牧福音教会 主日予告

3月8日 主日予告苫小牧福音教会では、集会人数を分散するために、当面、夕礼拝を午後2時からに移動します。プログラムも短縮します。 朝礼拝 午前10時半 「御霊によって歩みなさい」 ガラテヤ5:13-26 鍛冶大使神学生 午後礼拝 午後2時より 「主の栄光あらわ…

牧師の日常

けさは独り暮らししている兄弟が風邪をひいて休んでいて、電話しても連絡が取れないので、アパートに出かけたら、あったかい部屋にシャツ一枚に半ズボンでいて、「やっと風邪が治ったよ。あしたから教会いきます。」と。ほっとしました。 また、今日は、ハン…

イエス様が来た

今日はクリスマス礼拝。昨日の夜から雪が降って、5センチほどでしょうか積もったので、雪かきをしなければと今朝出かけたのですが、会堂回りはきれいに雪かきがしてありました。いつも雪かきをしてくださるH兄に聞いても、T兄に聞いても、そうではないとい…