苫小牧福音教会 水草牧師のメモ

聖書というメガネで、神が造られた世界と人間とその歴史を見てみたら、という意識で書いたメモです。

憲法

マスメディアは信用できないから

昨夕6時から首相官邸前で「集団的自衛権行使容認閣議決定」に反対する、過去最大級の規模のデモがなされた。0時まで続いたそのようすは、IWJ(Independent Web Journal)で中継されていた。全体で4万人ほどの人々が集まったという。 ところが、昨夜、NHK…

「憲法を国民の手に取り戻す」と言ったのはだれか?

昨年の今頃は、「憲法改正手続きの改正手続きの改正」議論が花盛りであった。・・・「憲法を国民の手に取り戻す」とぶち上げた首相に喝采を送った国民も少なくはなかった。けれども、世論調査で96条改正に反対の「民意」が優勢であることがわかると、政府は…

安倍さんが憲法に関する本音を自分でぺらぺらしゃべっています。

https://www.youtube.com/watch?v=cn9BcWLOzPU

建前と本音

集団的自衛権行使容認について記者会見。またアベがアベコベのことを。建前は・・・ 「武力行使が許されるのは、自衛のための必要最小限度でなければならない。このような従来の憲法解釈の基本的考え方は、何ら変わるところはありません。したがって、憲法の…

元自衛官が述べる集団的自衛権反対

元自衛官の泥憲和氏が、集団的自衛権行使反対を述べています。筆者が小見出しをつけてみました。facebookより。 街頭にて1.自衛隊の本務 突然飛び入りでマイクを貸してもらいました。 集団的自衛権に反対なので、その話をします。 私は元自衛官で、防空ミ…

ヒトラーの全権委任法(授権法)

安倍政権は、閣議によって、憲法9条が自衛隊が他国に出かけて戦争をしてよいと解釈できるという決定をしようとしています。政府(閣議)の決定を、即、法律とするという「手口」は、かつてナチスが用いたものに酷似しています。 全権委任法(1933.3.22国会可…

自民党で唯一まともなことを言う人

解釈改憲は下位法で上位法を変える「禁じ手」 村上氏は冒頭、安倍総理が自身を「政府の最高責任者」として位置づけ、憲法解釈を変更できる立場にあると主張したことに触れ、「それは間違い。憲法改正の最終的な責任者は司法にあって、立法府や行政府がやるべ…

人殺しを命じられる者の身になって考えよ

外交は机上の空論じゃない

[

集団的自衛権で戦場に狩り出される世代の中学生の気持ち

なんと素直なことばだろう。6月25日朝日新聞掲載。

いくらでも拡大解釈できてしまう

集団的自衛権容認で大筋自公が合意だというニュースを見た。「他国に対する武力攻撃が発生した際、我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆されるおそれがあること」というのが「限定」なのだそうである。公明は「おそれ」…

内田樹「わたしの憲法論」

下のリンク先をご一読ください。一読の価値があります。 内田樹『わたしの憲法論』 http://blog.tatsuru.com/2013/07/12_1234.php

自衛権行使はあたりまえ?

しばしば、新聞紙面の政治家や評論家の文章に、国連の定めでは「集団的自衛権は世界中、主要な国々はみんな行使できることになっている」という主張を読みます。「まして、個別的自衛権行使はあったりまえだ。」と。 でも、こういうことを書く人は国連憲章を…

自衛隊レンジャー元隊員が9条解釈改憲に反対

当事者だった人ですから、当然の訴えですが、勇気ある行動だと思います。政府与党は、しっかりと耳を傾けるべきです。自分も子どもも戦地に行くつもりがないならば、なおさらしっかりと。 6月22日の会期末を前に「集団的自衛権容認・閣議決定」へ突っ走る安…

アンケートのマジック・・・集団的自衛権行使賛成は27%か71%か?

読者のおひとりが最近の世論調査の結果では、集団的自衛権行使容認が71%を占めていると教えてくださった。応答の意味もこめてメモしておきたい。 読売新聞社が2014年5月9日から11日に行った世論調査によれば、71%が集団的自衛権の行使を容認するという。他…

外から見た日本

ニューヨークタイムズの社説 Sunday, February 23, 2014 ニューヨークタイムズ社説、憲法を個人の意のまま変えようとする安倍首相を最高裁で裁けと警鐘! Japanese translation of NYT Editorial: War, Peace and the Law A Japanese translation of New Yor…

「集団的自衛権」とは戦争するための口実

有名な「きっこのブログ」に大事な記事を見つけました。リンク先をどうぞ読んでください。http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2014/05/post-59dd.html

集団的自衛権は人道支援を妨害する

アフガンで人道支援に携わってこられた中村哲医師

私たちが9条を失う時

明日、信州の婦人会で聖書申命記17章を視点として憲法の話をするんですが、その最後の部分で、「私たちが9条を失うとどういうことになるか」を話してみようと思っています。 「解釈改憲」よってであれ、本格的改憲によってであれ、憲法9条を失う時、私た…

日本国憲法の制定過程(その9) 深謀遠慮の首相幣原喜重郎

(3)首相幣原喜重郎の深謀遠慮 幣原喜重郎の側近であった平野三郎は、昭和39年2月憲法調査会で「幣原先生から聴取した戦争放棄条項等の生まれた事情について」(「幣原先生から聴取した戦争放棄条項等の生まれた事情について」平野三郎氏記 憲法調査会 昭…

日本国憲法の制定過程(その8)                 第9条の発案者

4 第9条の発案者 日本国憲法は、開戦直後からの米国による対日戦後処理研究と、憲法研究会の鈴木安蔵が書いた草案とが総合され、GHQが作成した英文憲法草案を邦訳したものである。 しかし、米国の対日戦後処理研究の成果には9条に見る戦争放棄・戦力放…

日本国憲法の制定過程(その7)  国民主権・基本的人権の尊重・象徴天皇制の源泉      

(2)「憲法草案要綱」起草者、鈴木安蔵の思想的源泉・・・植木枝盛 鈴木安蔵のおもな思想的源泉は、植木枝盛の「東洋大日本国憲案」をはじめ、明治時代、弾圧下に自由民権運動のなかで起草された数々の民間憲法草案であった。明治時代に国権主義と民権主義の…

日本国憲法の制定過程(その6)GHQが憲法研究会「憲法草案要綱」に注目した背景

③GHQ民政局が「憲法草案要綱」に注目した背景 この憲法研究会の「要綱」には、GHQが強い関心を示し、これを英語に翻訳するとともに、民政局のラウエル中佐から参謀長あてに、その内容につき詳細な検討を加えた報告書が提出されている。ラウエルはホイット…

日本国憲法の制定過程(その5)         3 「基本的人権尊重」「国民主権」は明治自由民権運動の復活である

3 「基本的人権尊重」「国民主権」は明治自由民権運動の復活である GHQ憲法は、濃厚に憲法研究会の「憲法草案要綱」の影響を受けている。そして、「憲法草案要綱」は明治期の自由民権運動の思想的指導者植木枝盛の思想の影響が濃厚である。 (1)政府松…

「原則として」の意味

http://mainichi.jp/select/news/20140503k0000m010108000c.html 毎日新聞2014年5月3日の報道によれば、「政府は、集団的自衛権の行使を『放置すれば日本が武力攻撃を受ける』事態に限定し、自衛隊を他国の領土、領海、領空には原則として派遣しない方針を固…

日本国憲法の制定過程(その4)          2 米国による日本非軍国化のための戦後処理準備とポツダム宣言

(1)極東班による戦後処理政策研究(1942年8月)と戦後委員会設置(PWC1944年2月) 1942年8月、太平洋戦争開始直後、米国国務省内に極東班が設置され、極東・日本の専門家が集められ、戦争後、日本の無条件降伏を前提として戦後処理について、いかなる…

日本国憲法の制定過程(その3)          日本国憲法関連 略年表

(2)日本国憲法関連 略年表 下の年表をじっくりと読んでいただけば、日本国憲法は下の4つの総合だとわかると思う。 1 開戦直後からの米国側の、日本を軍国主義から解放することを意図した、用意周到な準備研究 2 鈴木安蔵による、明治期の自由民権運動…

日本国憲法の制定過程(その2)  原案を書いたGHQの人々とは?

Ⅱ 日本国憲法の制定プロセス序 「米国から押し付けられた」と宣伝されている日本国憲法。誰が作ったものであろうと、よいものはよいわけで、押し付けられたからといって改正しなければならない理由にはならない 。三輪明宏「外国人も人間です。アメリカ人も…

日本国憲法の誕生

・7:30あたりから民間の「憲法研究会」による憲法草案の件。儀礼的天皇・国民主権・男女平等・言論の自由など民主的条項を含む。 ・13:00あたりから、天皇擁護と戦争放棄にかんする幣原−マッカーサー会談。

日本国憲法の制定過程(その1)

2013年5月8日 脱稿<目次> 序 Ⅰ 「押し付け」憲法論について 1 「押し付け」憲法論の根拠と目的 2 「押し付け」憲法論への簡潔な反論 Ⅱ 日本国憲法の制定プロセス 1 日本国憲法の制定過程概観 (1)日本国憲法関連 略年表 (2)日本国憲法を書いたGHQ…