苫小牧福音教会 水草牧師のメモ

聖書というメガネで、神が造られた世界と人間とその歴史を見てみたら、という意識で書いたメモです。

アンケートのマジック・・・集団的自衛権行使賛成は27%か71%か?

 読者のおひとりが最近の世論調査の結果では、集団的自衛権行使容認が71%を占めていると教えてくださった。応答の意味もこめてメモしておきたい。


読売新聞社が2014年5月9日から11日に行った世論調査によれば、71%が集団的自衛権の行使を容認するという。他方、朝日新聞が4月19,20日に行なった世論調査によれば、集団的自衛権行使賛成は27%、反対は56%にのぼるという。
 朝日新聞という色眼鏡で集団的自衛権を見ている人は、国民は過半数集団的自衛権行使に反対で、賛成は少数派なのだと思うだろう。読売新聞という色眼鏡でこの問題を見ている人は、正反対の印象をもつことになる。
 なぜ、こんな違いが生じるか?朝日と読売で読者層にそれほど大きな違いがあるのだろうか。そういう面もなくはないだろうが、それ以上にアンケートの意図と手法のちがいが原因である。読売は集団的自衛権行使に賛成者がふえるようなアンケートの仕方をし、集団的自衛権に反対ないし相当慎重な朝日は、反対者が増えるようにアンケートの仕方を工夫しているからである。 
読売は集団的自衛権の賛否について三つの選択肢を用意した。「使えるようにする必要はない」という選択肢を選んだ人が25%、「全面的に使えるようにすべきだ」を選んだ人は8%、「必要最小限の範囲で使えるようにすべきだ」は63%にのぼった。「必要最小限」といわれたら、そりゃあ容認はふえる。他方、朝日は、集団的自衛権行使について賛成・反対の二者択一を求めた。その結果、賛成は27%、反対は56%となった。まあ、それぞれ意図したとおりの結果である。
 アンケートの数字だけでは、何もわからないという典型的事例である。
 ちなみに、筆者は本件について、二つの意味で反対である。ひとつは閣議決定でこんな重大事を決めることは、立憲主義に反するゆえに。第二には、核兵器も合憲だというような人々がいう「必要最小限」はうわべはともかくとして本音ではとんでもないものであると思うからである。