苫小牧
今日は、午前中2回の礼拝をささげ、お昼を食べた後、神学生のご夫妻といっしょに演習林に行きました。池に着くと、いつもいるマガモの群れのほかに白鳥とサギが来ていました。白鳥たちは、水の中に頭を突っ込んで、一羽はさかさまになって、一生懸命魚をとっ…
教会裏の駐車場は、車で行ったり来たりして圧雪して、残ったところは、ならしました。氷よりもずっと歩きやすくて安全です。ただし、圧雪でうまく行きそうなのは、車が入れる雪が20cm程度までの場合です。 除雪作業を業者に頼むと、見事に雪をどけて駐車場の…
午後三時過ぎから家内と1時間ほど散歩しました。帰り道、あんまり夕焼けが綺麗だったのでパチリパチリと撮りました。
今朝がた7時過ぎ、教会のW姉から電話があって、「先生、海に毛嵐(気嵐)が出ています。ものすごい光景なので見に来ませんか。」というので、家内と大急ぎで出かけました。はじめてみるけれど、なんか物凄そうな名前です。行ってみたら、すごかった。 最初…
会堂の2階の割れてしまった大きなペアガラスを交換してもらいました。重さは20キログラムほどあるそうです。苫小牧市内の植田アルミ工業さんというガラス屋さんに工事していただきました。うかがえば、三世代、お祖父さん(社長)、二人の息子さん、お孫さ…
今日は朝の2回の礼拝で、主イエスが宮が「強盗の巣」になっているとして怒った出来事、そして、葉ばかり繁って実のないイチジクが呪われたという行為預言の出来事を読みました。 午後は奉仕神学生の夫妻といっしょに老人ホームを訪問し、そのあと、演習林に…