苫小牧福音教会 水草牧師のメモ

聖書というメガネで、神が造られた世界と人間とその歴史を見てみたら、という意識で書いたメモです。

苫小牧

秋の訪れ

きのうの午後、東京基督神学校の後輩で、今は函館で牧会しているという方が訪ねて来られました。私の4年ほど後輩なのだということです。よもやま話をして、そうだ、と思い立って、自慢の北大演習林に連れて行ってあげました。 昨日、今日、青空で、苫小牧の…

曇天

昨日はひさびさに青空で日中けっこう暑くなった苫小牧ですが、今朝はふたたび曇天に戻りました。海風が吹いて散歩には気持ちいいのですが、『通信』がひらひらしてポストには入れにくかったです。今、新富町を歩いています。玄関先にほんものの郵便ポストを…

朝散歩

昨日、少し残暑を感じましたがが、それでも今朝はひんやりとした空気の中、海に近い新富町というところを1時間半ほど歩いてきました。大きく新しい家もあり、錆びた鉄階段のついたアパートもあり、手入れされた玄関前の庭もあり、草ぼうぼうの玄関もあって…

スグリ

家内とスグリを摘んできました。とげの多い木なので、手袋をもって。数時間後、甘酸っぱくておいしいジャムにしてくれました。グーズベリーというそうです。緑のときは、ミニマムスイカという感じです。

次の主の日から、礼拝ビデオ配信がきれいになります

今日、9月18日午後に行われるライフラインの集いの準備委員会が当教会でありました。その後、隣の山手教会のO牧師が苫小牧福音教会の礼拝のライブ配信を不鮮明なアナログから鮮明なデジタル映像に変えてくださいました。アマゾンで手に入れたキャプチャとい…

父の回心のこと

苫小牧は今朝17度。久々に晴れたので、散歩に出かけることができました。一時間ほどぐるぐる回って福音通信を配り、いい汗かいたなという感じ。 歩いた地域は矢代町という国道6号沿いの地域です。また一つお寺を見つけました。陽願寺といいます。調べたら…

幸町という町名の由来?

今朝散歩をした町は国道沿いの狭い道が入り組んで、区割りも三角形になっていたりして、どこをどう歩いたのかよくわからない場所でした。町の名は幸町というのですが、そこで、こんな石碑を見つけました。明治天皇が札幌を訪れたついでに、苫小牧にやってき…

本町

海のそばを歩き終えたので、今朝からは、国道と王子製紙の工場敷地にはさまれた本町というところを歩き始めました。小海には「本村」という集落があって、一番古い集落だということでしたが、「本町」もそうなのでしょうね。古いシネマ・トーラスという名画…

苫小牧の海沿いの町々

昨日の主日説教はT先生に説教をお願いして、午後は会堂でお葬式で火葬まで終わって夕方に帰宅しました。 今朝は高砂町を歩き了えました。最初くもっていましたが、風が強くて雲も吹き飛ばされて今は青い空が見えます。高砂町には浄土真宗本願寺派正光寺の大…

海のそばを歩く

今朝は3時半ころからもう明るくなって来ていました。あまり早く起きると、昼間眠くなって仕事にならないので、4時半まで我慢して、それから起き上がって海の方に出かけ、浜町からスタートして、元町へと海沿いの路地を歩きながら「通信」を配りました。内…

しとしと雨

信州と東京の用を済ませて帰ってきたら、しとしと雨。きのうきょう 五月雨つづく苫小牧 通信配布ひと休みなり

毎朝通信配布

今年度の毎朝「苫小牧通信」配布を始めました。今朝は濃霧でした。まず明野新町全戸に入れていきます。今期は「自分もやりたい」という方が現れましたので、担当する町を決めてお願いしています。 新聞折込にする「通信」の場合は十字架の福音そのものを直球…

北海道上陸記念日

2016年3月31日は、私たちの北海道上陸記念日。3月30日、小海町を立ちました。朝から教会の兄弟姉妹や町と村々からお世話になった方たちが来て、見送ってくださいました。そして、茨城県大洗まで車で走りました。友人の山口陽一先生が壮行会だと見送りに来て…

春の雪どっさり

昨日はずんずん雪が降り積もったので、午後、妻と会堂周りとうちの駐車場の雪かきと圧雪をしました。でも、もう寒風は吹いていません。雪かきができる元気があることが感謝、と妻がいいました。そこで一句 雪かきが できる元気を 感謝する とフェイスブック…

氷割り

今日は気温が上がって、屋根からの落雪が危ないので、午前中は、家内と一緒にひたすら教会堂のわきの歩道の氷割りをしました。屋根の氷が落ちて来る危険があるエリアを完全に柵をしてしまい、その外側の氷化した雪山を削って、歩道をつくりました。しんどい…

つらら落とし

会堂の2階の屋根のつららが伸びてとうとう3メートル近くになってしまいました。下に人が入らないように柵を設けていますが、開け放てる窓ではないので、苦労して隙間から長細い板を差し出して落としました。 これほどの氷柱は苫小牧赴任以来はじめてです。

氷都、苫小牧

今日は札幌の神学校に出かけました、苫小牧の3倍は積もっていました。苫小牧では、先週、降り積もった雪が、三日前の日中、気温が10度にまで上昇したために溶けてしまい、それが夜間に氷点下に凍り付いて、町中の道路がツルツルの氷の道になりました。苫…

大学入試共通テストに

今年の大学入試共通テストに苫小牧市が採り上げられました。苫小牧の受験生たちは、わかりやすかったでしょうね。下は代々木ゼミの解説から引用。 北海道苫小牧市とその周辺の地域調査。 問1は地図をもとにした苫小牧市の景観についての正誤問題で容易。 問2…

朝礼拝のあと

今日は、午前中2回の礼拝をささげ、お昼を食べた後、神学生のご夫妻といっしょに演習林に行きました。池に着くと、いつもいるマガモの群れのほかに白鳥とサギが来ていました。白鳥たちは、水の中に頭を突っ込んで、一羽はさかさまになって、一生懸命魚をとっ…

圧雪がGOOD

教会裏の駐車場は、車で行ったり来たりして圧雪して、残ったところは、ならしました。氷よりもずっと歩きやすくて安全です。ただし、圧雪でうまく行きそうなのは、車が入れる雪が20cm程度までの場合です。 除雪作業を業者に頼むと、見事に雪をどけて駐車場の…

冬の夕刻

午後三時過ぎから家内と1時間ほど散歩しました。帰り道、あんまり夕焼けが綺麗だったのでパチリパチリと撮りました。

毛嵐(気嵐 けあらし)を見ました

今朝がた7時過ぎ、教会のW姉から電話があって、「先生、海に毛嵐(気嵐)が出ています。ものすごい光景なので見に来ませんか。」というので、家内と大急ぎで出かけました。はじめてみるけれど、なんか物凄そうな名前です。行ってみたら、すごかった。 最初…

会堂のガラス窓修理

会堂の2階の割れてしまった大きなペアガラスを交換してもらいました。重さは20キログラムほどあるそうです。苫小牧市内の植田アルミ工業さんというガラス屋さんに工事していただきました。うかがえば、三世代、お祖父さん(社長)、二人の息子さん、お孫さ…

いろんな動物を見た主の日の午後

今日は朝の2回の礼拝で、主イエスが宮が「強盗の巣」になっているとして怒った出来事、そして、葉ばかり繁って実のないイチジクが呪われたという行為預言の出来事を読みました。 午後は奉仕神学生の夫妻といっしょに老人ホームを訪問し、そのあと、演習林に…