苫小牧福音教会 水草牧師のメモ

聖書というメガネで、神が造られた世界と人間とその歴史を見てみたら、という意識で書いたメモです。

神の作品

Weedy Seadragon

こんな生き物がいるなんて、 信じがたいほどです。 神様って、おもしろいお方ですね。

怪獣のたまご

この怪獣のたまごみたいな実はなんでしょうか? どなたか教えてください。 わかりました。ヤマボウシの実でした。

天下一品

けさ散歩道の橋の欄干に カメムシがいた 輝かしい金緑の衣装 ぴんと張った武士の肩衣 赤くてしゃれた手足とひげ きみは妙なおならさえしなければ カブトムシもかなわない 天下一品の姿なのにね *これはアオクチブトカメムシといいます。

プレシオサウルス

庭に出たら、 キュウリがプレシオサウルスに化けていた。 いや白鳥ならぬ緑鳥かな。 もう秋、ですね。

女郎花

散歩していると、あちらこちらにすらりとした姿に黄色い花をつけた草を見つける。その庭にいたおばあさんに聞いてみると、「オミナエシですよ。」と教えてくださった。ああ、去年、家内に教わった記憶がある。オミナエシは女郎花と書く。なぜこの字でオミナ…

つばめも

万軍の【主】。あなたのお住まいは なんと、慕わしいことでしょう。 私のたましいは、【主】の大庭を恋い慕って 絶え入るばかりです。 私の心も、身も、生ける神に喜びの歌を歌います。 雀さえも、住みかを見つけました。 つばめも、ひなを入れる巣、 あなた…

スターチスのリース

家内が近所の方からたくさんいただいてきたスターチスで、ユトリエさんに新しいリースをつくってもらいました。素敵でしょう。

人間の理性の頼りなさ(2)

人間の理性の頼りなさ、つまり、意欲が先にあってそれにあわせて理性はつじつまを合わせる働きをしてしまうということでふと思い出したのは、いわゆる化石人類の発見に関してのことだ。ずいぶん前に書いたものだが、ここにコピペしておこう。 私が高校生の頃…

生命の起源

素晴らしい世界 (短縮版 30分)

地球という星の特別さ

「複雑な生命の存在」と「科学的発見が可能である」星、地球。1.星が生命を宿すための必要不可欠な条件 液体の水が存在する 太陽との絶妙の距離にある 酸素を含む大気が存在している 大きな衛星、月は23.5度の地球の傾きを支えている プレートの活動が可能…

朋有自遠方来 不亦痛乎

男の更年期的な症状はほとんど大丈夫っぽくなってきたなあ、と思っていたら、今度は「朋有リ遠方ヨリ来ル 亦タ痛カラズヤ」で、数年ぶりで腰痛がやってきた。ここ二週間ほど、腰が不調だったが、先週金曜日夜に本格的におかしくなり、土曜日朝は立てなくて、…

金環日蝕を見ました

今朝、信州小海では金環日蝕がよく見えました。こどもの学研の付録の日蝕観察用めがねを家内が取っておいてくれたので、東の空の窓から見たんです。となりのおじいちゃんとおばあちゃんも、望遠鏡かなにかの道具で白い漆喰の壁に映して見ていました。 最初は…

今朝の散歩道で

散歩から帰りました。新緑の山々、昨夜の雨の雫のついた花々がきれいでした。 きょうは、通信小海の印刷と、説教の準備と、祈り会です。あと、タイヤ交換の時間もあれば。 ハナカイドウ ヤマブキ 相木川沿いの畑道、新緑

小海駅の桜

JR小海駅の桜 教会堂のある見晴台の大きな枝垂桜と梅(手前) 駅のそばの公園のソメイヨシノでない桜。たぶん河津桜 小海は梅と桜と水仙と連翹と雪柳など、あらゆる春の花がいっせいに咲き誇る季節になりました。今朝、鶯がきれいな声で鳴いています。

小海の教会の庭にも春

信州にもようやく春です。 庭のクチベニスイセン タンポポ ムスカリ レンギョウ

タイムマシン

昨日、ひさしぶりに妻とタイムマシンに乗った。最初はようやく春が始まろうかという。スイセンが咲き、梅の開花が待ち遠しく、八ヶ岳の峰には雪が見える。20分もすると、梅が咲き、レンギョウが咲き乱れ、さらに10分もすると桜が満開になり、さらに5分もする…

梅が咲き始めました

妻とロダと散歩に出かけました。ひんやりとしていましたが、明るい春の日差しで十分も歩くとかるく汗ばんで着ました。ウィンドブレーカーを腰にまいて、今日はロダの恐怖克服コースへとあえて行きます。以前、散歩したとき、恐ろしいビーグル犬におしりをか…

皆既月食から一夜明けて

昨夜、皆既月食があった。月食のはじまり、地球の影のかかりはじめのころは白く見えて、半月の頃は空に薄雲がかかっていたが、真っ暗になったあと風が雲を吹き払って空が晴れ上がって、再び月が光を得始めるころには、乱視のはいった筆者の目にもくっきりと…

皆既月食、10日深夜に…全国で観測可能

月が地球の影に隠れる「皆既月食」が10日深夜に全国で見られる。 国立天文台によると、月食は午後9時45分に始まり、翌11日午前1時18分に終わる。月が完全に隠れた状態は10日午後11時5分から約50分続く。関東地方では南の方角の高い空で観察…

時を刻むクリスマス・リース

こちらは今年のリースです。 こちらは数年前に教会の姉妹がつくった大きなリースです。たいていモミの葉は茶色くなって行くのですが、どういう加減か、このリースは時の流れにしたがって、深いセピア色になり、さらに銀色になってきました。このリースの作者…

八ヶ岳のふところから富士山を望む

昨日の午後、小淵沢の家庭集会に行く途中で、富士山がとってもよく見えるところがありました。振り返れば八ヶ岳。赤岳でしょうか。 帰り道、道路の脇に草原があるのですが、数十頭の鹿の群れが草をはんでいました。本格的な冬枯れになるまえにせっせと食べて…

奥多摩で

奥多摩バイブルシャレーを会場として、JECA北関東地区の牧師研修会のご奉仕にうかがった。二回の話のひとつは、「聖書から原発を考える」で、もう一つは「神のかたちとしてのキリスト」だった。 同労者である牧師たちとの交流はじつに楽しく、語らいは深夜に…

富士が見えました

小淵沢まで家庭集会にでかけました。通り道、はるかに雲に浮かぶ富士の姿が見えました。 家庭集会では白玉のはいったぜんざいがでました。久しぶりでした。う〜ん、おいしい。 そして、「栗きんとん」という名の木曾のお菓子も。これまた、ほほう、うまい。…

降霜

今朝はたっぷり霜が降りました。

うちのポチは天国に行けるのでしょうか?

(松原湖バイブルキャンプにあったきのこ。たぶんホコリタケといって食べられるはずです。でも、おいしいかどうか知りません。あるいは、笑いころげるかもしれません。) 牧師をしていて、時々聞かれるのは、愛犬家や愛猫家のクリスチャンから、「うちのポチ…

松原湖(猪名湖)の紅葉

用事があってちょっと松原湖バイブルキャンプに行ってきました。紅葉は盛りの一歩手前です。

水の話

(文科省によるセシウム134,137の沈着量http://savechild.net/archives/10274.html) 21世紀、水紛争が世界中で多発すると言われる。年間2800万トンの穀物を輸入している日本は陰の水大量輸入国である。穀物を1トンつくるには、水を1000トン使用…

八千穂高原自然園・存在の喜び

3日の会議があけて、翌4日は抜けるような青空だったので、朝食後、広瀬牧師と朴牧師をキャンプ場から連れ出して、まず佐久平のむこうに浅間山が見えるところで写真をパチリ。ついで、八千穂高原自然園の色づき始めた森の中を一時間少し散策した。「きっとブ…

月や星を見ますのに

八月末に野辺山宇宙電波天文台の公開日に家族で出かけてきた。駐車場に集まった車のナンバープレートを見ると、横浜、名古屋、千葉、大阪。九州、北海道からも見学者が来ていたのでびっくりしてしまった。 展示内容は、宇宙そのものよりも電波望遠鏡の仕組み…