苫小牧福音教会 水草牧師のメモ

聖書というメガネで、神が造られた世界と人間とその歴史を見てみたら、という意識で書いたメモです。

信州

花火

昨晩、小海町で花火大会がありました。教会堂の建つ丘は特等席で、教会のカメラウーマンも来られて写真を撮っていました。やっぱり最後が大迫力で、町から拍手が湧き上がりました。 小海はいまでは人口六千に満たない小さな町なんですが、昔栄えていたことの…

宣教区婦人会、そして小布施北斎館

昨日、長野福音教会で、信州宣教区の婦人会がもようされました。テーマは「放射能汚染時代に生きる〜放射線と病気と健康〜」で、講師は大杉至先生でした。講演の最初は、1コリント書3章22,23節の学びで、なるほど!とひざを打ちました。あまりにも、なるほ…

松原湖バイブルキャンプのご紹介

八ヶ岳とバイブルキャンプ 高山植物クリンソウ 杉江ディレクター ピッツァ窯もあります 昨日、ちょっと用事があって、松原湖バイブルキャンプに行って写真を何枚か撮りました。小海キリスト教会から、車で15分ほどのところにあります。新緑が美しく、湖の向…

庭の白樺

庭の白樺も芽吹きました。

山が近く見える

空気が澄んでいて、きょうは山々が近く見えます。

今朝の八ヶ岳

ことしは連休には行ってもなお寒くて、書斎の窓から見える八ヶ岳は、なお雪におおわれています。

春の大雪

昨日の夜から降り始めて、今朝起きたら積雪がすごい。今朝は主の日ですから、駐車場、坂道の雪かきでした。20年小海に住んでいて、春の雪には慣れていますが、四月下旬でこれほどの積雪は初めてです。 かわいそうなのは、春が来たと咲いていたお花たちです。…

善光寺界隈

昨日、牧師会で長野市善光寺の近所の長野めぐみ教会に出かけた。久々の夫人同伴ということだった。会議の三十分前に到着したので、善光寺の近所まで妻と散歩に出かけた。すこし汗ばむほどの陽気だった。 車が通る狭い坂の路地を登ってゆくと宿坊がいくつもあ…

春の積雪

今朝はなんと雪が積もりました。

これはなんでしょう?

画眉鳥がいました

家内と里山を散歩していたら、見かけない鳥が大きく美しい声で鳴いていました。からだは橙色で、おなかが灰色、すずめより大きくモズほどの大きさ。特徴は目の周りが白くくまどったようになっていること。 帰宅して調べても野鳥図鑑にも載っていません。「目…

早春の山道

例のごとく、妻とロダといっしょに往復90分ほどの山道を散歩した。千曲川の向こうの里山である。カラマツ林の山はまだ新緑にはなっていないけれど、道端を見るとカラマツの落ち葉に身を隠すようにフキノトウが出ていた。 帰り道には、日に照らされた道路で、…

小海に春

親反省

散歩道にこんな看板

朝からずっと雪かき

「そればかりではなく、患難さえも喜んでいます。それは、患難が忍耐を生み出し、忍耐が練られた品性を生み出し、練られた品性が希望を生み出すと知っているからです。」ローマ5:3,4 きょうは一日雪かきでした。夕日がきれいです。

ちょっと散歩のつもりが

ちょっと散歩にと思って妻とロダと出かけたら、ずんずん行って、小海原まで到着。登山になってしまった。

いっぴきつれたよ!

用事があって松原湖バイブルキャンプ場に行き、帰り道、松原湖でワカサギの穴つりをしているようすを見かけた。もう5時になろうとしていたときで、釣り人たちは少なく、釣果も少ないようすだった。あちらの親子連れに聞くと14匹連れたという、こちらの親子連…

小海散歩・・・・千曲川東岸を南の方へ

きょうは午後、小海から隣村との境にある橋まで、家内と息子とロダと散歩に出かけた。風が冷たかった。往復二時間。ときどきすれ違う人と、こんにちはと言い交わすような、山の中の小さな町です。 佐久病院小海分院 分院わきの千曲川のロックフィルダム 秩父…

川が凍る

ここに住むまで、川が凍るというのは想像もつきませんでした。でも、川も凍るのです。 もっと寒くなってくると、表面が凍って、その下を水が流れるというふうになります。

JR小海駅

今朝の散歩での小海駅。 小海線は、日本一空に近い鉄道として有名です。

カラマツの黄葉

今朝は、少し汗ばんで目がさめました。昨日おとといは氷点下2度、3度でしたが、今朝は少し寒さがゆるんで、午前5時、氷点上の3.4度もあります。昨年、ネットで買った温度計が便利で、室内室外の温度をひと目で見ることが出来るのです。このあたりの人は、夏…

紅葉が始まりました

冬備え

用があって松原に登ったら、ぼちぼち紅葉が始まっていた。 昨夕になって、やってきた中学生が、「今朝は野辺山マイナス3度」と報告してくれた。小海はプラス3度。そろそろストーブ、防寒対策を話題にする季節になってきた。

収穫

腰痛防止に山の公園に散歩に行ってきました。 ほとんど拾われていたのですが、それでも、 片方のポケットに一杯になる収穫がありました。

うさぎおいしいかの山、こぶなおいしい・・・

この季節、このあたりでは小鮒の甘露煮の佃煮を作って食べます。小鮒が生きたままスーパーで売っているんですよ。小諸に住む義姉が作ってくれました。甘くてほろ苦くて、ああ秋が来たなという感じです。アップにして見るとちょっと怖いな。 「ウサギおいしい…

富良野みたいな風景

近所の方に北海道の富良野みたいな風景のところが野辺山にあると教わって出かけてみました。野辺山の標高は1345メートル。サルビアはもう終わりかかっていました。

女郎花

散歩していると、あちらこちらにすらりとした姿に黄色い花をつけた草を見つける。その庭にいたおばあさんに聞いてみると、「オミナエシですよ。」と教えてくださった。ああ、去年、家内に教わった記憶がある。オミナエシは女郎花と書く。なぜこの字でオミナ…

赤とんぼ

今朝、腰の調子を整えようと散歩に出た。空気は涼しくさわやかなのだが、妙に日差しが強い。季節は秋に進んでゆこうとするのに、日差しが抗がっているようだ。 帰り道、赤とんぼが飛んでいた。写真を撮ってほしげに、とまったので、そうっと近づいてパチリ。…

そうずら小海はよいよいところ

昨晩は小海町祇園祭だった。すっかりシャッター商店街になってしまったところにずらりと夜店が出て、浴衣姿の人々が南佐久郡全域から集まって金魚すくいやイカ焼きや綿あめを楽しんでいる。いつもは5500人ほどの人口が、この晩だけは数倍にふくれあがる…

白駒の池

昨日のメモです。朝はある方のお見舞いに出かけ、午後には退院というお話を聞いて一安心して家にもどった。そのあと家内は野菜の収穫の手伝いに出かけた。昼になって家内が帰宅すると、「きょうは八ヶ岳がくっきりと見えて、きれいだったわよ。」と教えてく…