苫小牧福音教会 水草牧師のメモ

聖書というメガネで、神が造られた世界と人間とその歴史を見てみたら、という意識で書いたメモです。

あなたがたの理に適った礼拝

ローマ書12章1節

 

聖書協会共同訳

 「こういうわけで、きょうだいたち、神の憐れみによってあなたがたに勧めます。自分の体を神に喜ばれる聖なる生けるいけにえとして献げなさい。これこそ、あなたがたの理に適った礼拝です。」

 
 新改訳は第三版まではアンダーラインの箇所を「あなたがたの霊的な礼拝」としていました。それが新改訳2017になって、「あなたがたにふさわしい礼拝」と変更されたのです。
 「霊的な」と「理に適った」は、辞書を見れば、ロギコスの訳語としてはどちらも可能です。ここでいう「霊的な」というのは「(文字通りでなく)比喩的な」という意味です。つまり、文字通りの礼拝というのは神殿や会堂で行うものだけれど、ここでは全生活・全生涯を主にささげることを意味しているから霊的(比ゆ的)な礼拝だというわけです。
 「理に適った」か「霊的な」か、両方の意味があるので結局文脈から相応しい方を選ぶことになります。で、文脈を見ると、1章から11章までを受けて「こういうわけで」と言っています。ではどういうわけなのかといえば、神の恵みによって、キリストの贖いのゆえに義と認められ、御霊を受けてキリストに与る者、神の子どもとされたというわけなのだから、ということです。要するに恵みをこんなにも注がれたのだから、この神に感謝のいけにえとして献身することは、当然のこと、理に適ったことではないかというわけです。
 ここは、聖書協会共同訳に軍配を上げたいと思います。ですが、新共同訳では「あなたがたのなすべき礼拝」となっていました。この方が日本語表現としてはよかったと思います。