苫小牧福音教会 水草牧師のメモ

聖書というメガネで、神が造られた世界と人間とその歴史を見てみたら、という意識で書いたメモです。

家庭の節電には夏場午後エアコンでなくTVを消す


   (電力発生ピーク平日の一日のグラフ 電事連
  これを分野別にすると下のようになる。

   (分野別の真夏の平日の消費電力グラフ)
 信州では切実なことではないのですが、都会の読者のためにクーラーとテレビの話です。先日書いたように、夏場のウィークデーのピーク電力消費を押し上げているのは、家庭や工場でなく、主な原因はオフィスビル、それから食品スーパーをのぞく小売・卸店です。デパートとかヤマダ電機など巨大電気店なんかそうでしょうね。お客相手ですから、クーラーの設定温度を上げるのはむずかしいかもしれません。
 ピークはたいてい真夏の午後2時とか3時ですが、このグラフを見ると
午前11時頃から午後4時半までが高い範囲ですね。
 ウィークデーは多くの家庭は共働きなので昼間は出払ってしまっているので、エアコンは使っていないのです。けれども、家にいる方もいるでしょうし、「それでも家庭でもできる節電努力はしたい」という読者もいらっしゃるでしょう。そこで、仕事場、電車、家庭の節電について少しメモします。特に、夏場の午後おうちにいるお年寄りには無理をしていただきたくないと思います。
 また土日は、多くのオフィスは休みなので、電力ピークの問題はありません。

1 都庁や県庁・市庁・電力会社など巨大オフィスビルを一つの組織が使っているばあいは、1か2階分、今のうちに他の階へ引っ越して、空間をつめてデスクを配置して仕事すれば、1〜2階分全部クーラーを停められます。この件は、武田邦彦さんを引用して前に書きました。電力会社のオフィスビルは当然率先して対策を講じるべきです。

  関西電力ビル  じゃんじゃん電気使って冷やしてそうですね。

2 仕事場のクーラーは昼休みになったからといってOFFにして、午後1時に仕事再開でONにするのはやめましょう。クーラーは立ち上がりの20分ほど、電力消費がものすごいからです。午後1時にあちこちでいっせいにクーラーをONにしたら、ダウンする危険性があります。近年のインバータ・クーラーはずいぶん改良されたそうですけれども、それでも注意するに越したことはないでしょう。

エアコンの消費電力は、起動直後が極端に高い。機種はナショナル CS-SG22MR-WS 1998年製 http://netlog.jpn.org/r271-635/2012/01/aircon-power-graph.htmlより


3 電車について。朝夕の通勤ラッシュの電車のクーラーを切ったという事例が昨年ありましたが、これではお客さんが熱中症で倒れる危険があります。朝夕はピーク電力にはならないのですから、そんなことをする必要はありません。もし対策を考えるならば、むしろ、午前11時から4時までに間引き運転するほうがよい。

4 家庭の節電についていえば、
(1)真夏の夜にエアコンを止める必要はありません。夜は涼しくしてゆっくりと寝てください。昨夏は、夜クーラーを切って寝たお年寄りが何人も病院にかつぎこまれました。国と電力会社はこのことを国民にはっきりと伝える義務があります。お年寄りの生命を危険にさらして原発再稼動が必要だという宣伝はしないでください。
(2)電力消費のピークの午前11時から4時半、家庭ではテレビを消してラジオを聞きましょう。あるいは読書か昼寝。エアコンよりもテレビのほうが1.7倍程度、消費電力量は多いそうです。テレビでは、「エアコンの設定温度を2度上げましょう」とは言っても、「テレビを消しましょう」とは決していいませんから要注意。真夏の午後にテレビで「節電対策番組」を見るのは馬鹿げていますね。
 テレビだけでなく、エアコンもどうしても消したいというお年寄りは、暑い家で危険を犯してがまんしているよりも、近所の図書館に出かけて読書をすればどうですか。
 野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』によれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍だそうです。
 私もちょっとテレビの消費電力を調べてみたら、液晶テレビプラズマテレビでずいぶん消費電力がちがうことを知りました。プラズマテレビ液晶テレビに比べて、消費電力が3倍ほども大きいのですね。でも買い換える必要はありません。コンセントを抜いておけばよいだけのことです。

5 国にお勧め。ほんとは7月から9月、午後12時半から4時、テレビ局に放送をやめさせれば電力不足問題はかなり解消するのですがね。それで、原発再稼動しないで、安全な日本に住めるなら、とてもよいことだと思うのですが。

<定格消費電力>
東芝液晶テレビ
32型で99W
46型で136W
55型で159W

パナソニックプラズマテレビ
37型277W
42型318W
50型415W
65型635W


*それぞれ関係機関に伝えました。