福島市支援のために実情を共有するために、ここに紹介します。下記アウトラインは、筆者がビデオを見てまとめました。
I.現状と問題点(除染活動を中心に)
1.ふくしま教会復興支援ネットワークの設立
2.四つのプロジェクト
a 子ども週末保養プロジェクト・・・
b 野菜プロジェクト信州・・・・・・安全な野菜を子どもに
c 仮設住宅プロジェクト・・・・・・避難してきた方たちの訪問・援助
d 除染プロジェクト・・・・・・・・難しい問題がある
3.除染プロジェクトの問題
a 危険を伴う
b 重労働である
c 除染で出たゴミの処理方法が未定
d 除染の効果を疑問視する人々もいる
4.放射能汚染の実情
福島市、郡山、二本松の中通りが線量が非常に高い。
5.除染の問題点と方法
高圧洗浄器で流すと、結局その水は溝に、そして川に、海に流れ込んで汚染してしまう。阿武隈川から海へ1日500億ベクレル放射性セシウムが流れ込んでいる。それゆえ弊害のない方法を模索中。http://www.asahi.com/national/update/1124/TKY201111240671.html
II.福島からの提言
1.専門家の派遣
a 医療チーム
b 放射能汚染問題啓蒙
c スマートな除染方法の確立と普及・・・素人が簡単にできる方法が必要
2.子ども保養プロジェクトの確立
a 保養施設の確保(安全、近い、安い、みんなが参加したくなるプログラム)
b 安全な食品の供給
c 医療チームとの連携
3.放射線の可視化
a 放射線量計の普及
b ガラスバッジ・・・積算の線量を測る器具で子どもがみな首から下げている。
c ベクレルモニターの設置と運用・・・食品の放射線量を測る機器。線量の高い中通りに必要なのだが、地域全体が線量が高すぎて計測できないという状況である。