苫小牧福音教会 水草牧師のメモ

聖書というメガネで、神が造られた世界と人間とその歴史を見てみたら、という意識で書いたメモです。

あなたは、どこから来て、どこへ行くのか

16:7 【主】の使いは、荒野の泉のほとり、シュルへの道にある泉のほとりで、彼女を見つけ、
16:8 「サライの女奴隷ハガル。あなたはどこから来て、どこへ行くのか」と尋ねた。彼女は答えた。「私の女主人サライのところから逃げているところです。」 16:9 そこで、【主】の使いは彼女に言った。「あなたの女主人のもとに帰りなさい。そして、彼女のもとで身を低くしなさい。」(創世記16:7―9)

 夫アブラムが養子でなく実の子を相続人とすることになるという神からのことばをいただいたことを聞いて、サライは、自分は子を得る望みはすでにないのだから、世間の人々がするように、借り腹をすべきなのだと考えた。夫の子種がなくならないうちに、急がねば、と彼女は焦ってしまった。そして、そのことを夫アブラムに告げ、アブラムもそれを受け入れた。
 その結果、サライの奴隷であったハガルはアブラムの子を宿す身となった。だが、ハガルはそのことのゆえに増長し、サライに対して横柄な態度をとるようになってしまう。サライは悔しくて彼女に意地悪をして、おなかの大きなハガルはひとり逃げ出してしまう。
 だが、そんな分をわきまえることができなかった愚かな奴隷のハガルに主の使いは現れてくださった。「あなたはどこから来て、どこへ行くのか?」という問は、なんとも印象的である。「逃げ」には解決がないこと、また、自が分をわきまえて身を低くすることのたいせつさ。そんなことを考えさせられる。

 「あなたはどこから来て、どこへ行くのか?」という問いは、創造論的に、そして終末論的に自分という存在をわきまえることのたいせつさということを意味している。