苫小牧福音教会 水草牧師のメモ

聖書というメガネで、神が造られた世界と人間とその歴史を見てみたら、という意識で書いたメモです。

栄光は神に

創世記14章

14:1 さて、シヌアルの王アムラフェル、エラサルの王アルヨク、エラムの王ケドルラオメル、ゴイムの王ティデアルの時代に、 14:2 これらの王たちは、ソドムの王ベラ、ゴモラの王ビルシャ、アデマの王シヌアブ、ツェボイムの王シェムエベル、ベラの王、すなわち、ツォアルの王と戦った。 14:3 このすべての王たちは連合して、シディムの谷、すなわち、今の塩の海に進んだ。
14:4 彼らは十二年間ケドルラオメルに仕えていたが、十三年目にそむいた。 14:5 十四年目に、ケドルラオメルと彼にくみする王たちがやって来て、アシュテロテ・カルナイムでレファイム人を、ハムでズジム人を、シャベ・キルヤタイムでエミム人を、 14:6 セイルの山地でホリ人を打ち破り、砂漠の近くのエル・パランまで進んだ。(創世記14章1−6節)

 アブラムが自ら望んだわけでは決してないけれども、戦いに出て行かざるをえなくなった。メソポタミアの大都市国家は、カナンの地の弱小な都市国家からショバ代を12年間取っていたが、カナンの都市国家群はもうそんなもの払うのはいやだということで、連盟して反旗をひるがえした。メソポタミア連合の大軍団は、カナンの地にやってくると鎧袖一触、次々とカナンの弱小連合軍を打ち破ってしまった。ソドムはどうもカナン連合の盟主であったようだが、あっけなく滅ぼされて、住民は奴隷労働につかせるために数珠つなぎにされてメソポタミアへと牽かれていくのである。その数珠の中にロトとその家族がいた。
 アブラムは、この世の権力と権力の争いからは身を遠ざけて生活していたが、愚かな甥とはいえ、捨て置くわけにも行かず、彼らを奪回するために軍を仕立てた。まともな会戦などはできるわけがないから、勝利の美酒に酔いしれているメソポタミア連合軍に夜襲を掛けて見事、彼らを奪回したのだった。
 アブラムは一躍凱旋将軍となり、カナンの地の英雄となった。カナンの盟主ソドムの王ベラは、彼を王の谷シェベに出迎えた。昨日までよそ者にすぎなかったアブラムは、今やカナンの紳士連の仲間入りを果たすチャンスを得た。ベラはアブラムを誉めたたえる。しかし、これはサタンの誘惑であった。危機であった。
 そこに不思議な永遠の祭司であり王であるシャレム(平和)の王メルキゼデクが登場した。彼はアブラムではなく、アブラムに勝利を与えた神に栄光を帰したのである。アブラムは危機から救われた。

「あなたの手に、あなたの敵を渡された
 いと高き神に、誉あれ。」

 地上に生きているかぎり、望まなくとも、この世とかかわりを持たざるを得ない。そのとき、もし勝利を得るようなことがあったならば、神に栄光を帰することを忘れないこと。