苫小牧福音教会 水草牧師のメモ

聖書というメガネで、神が造られた世界と人間とその歴史を見てみたら、という意識で書いたメモです。

予告『新・神を愛するための神学講座』

 今、校正をしている本『新・神を愛するための神学講座』の目次です。少し分厚い本になります。本書の狙いは、その書名が表しています。「まじめな神学的な本だけれど、例えが身近なのが面白い」という感想を話してくださる友人がいました。今、第二校なので、秋には出せるのではないかと思います。
 

 

目次

 

はしがき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

目次・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

序章 神を知ること、神を愛すること・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1 神を愛するために

2 抽象化を許さない、神の聖書啓示の方法

3 神学の諸部門と順序と用語

 

第一章 啓示について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1 被造物啓示(一般啓示)

2 「自然神学」を淵源とする近現代の思潮

3 被造物啓示と人間の理性の状態について

4 特別啓示とその保存

 

第二章 聖書啓示とその解釈・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1 啓示の中心キリスト

2 聖書の二性とその解釈

3 聖書の唯一の著者

4 行為啓示とことば啓示

5 霊感と照明

6 聖書の完結と普及

7 啓示の漸進性

8 聖書の権威

9 「聖書には誤りがない」とは

10 聖書解釈の決め手

 

第三章 唯一まことの神・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1 自然宗教

2 理神論

3 有神論― 唯一まことの神

 

第四章 父・子・聖霊の神・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・      

1 神秘ではなく謎として

2 旧約聖書

3 新約聖書

4 父・子・聖霊の関係と神の道徳的性質

 

第五章 聖定・創造・摂理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

1 神の計画のゴール

2 創造と摂理

3 御子は、創造における仲保者であり相続者である

4 無からの創造

5 第一の創造記事

6 被造世界の特徴 ― 統一性と多様性と時間性 ―

 

第六章 創造記事と進化論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1 進化論と創造論の対立を回避するための提案について

2 有神論的進化論

3 特別創造論

 

第七章 摂理(配慮)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   

1 聖定・創造・配慮

2 保持

3 統治

4 あらゆるところで

5 摂理と聖化

 

第八章 人は「神のかたちのかたち」・・・・・・・・・・・・・・・

1 「神のかたち」における創造と四つの状態

2 従来の「神のかたち」理解

3 「神のかたち」は御子である

4 人は「神のかたちのかたち」として造られ、神の王国の完成を目指す

5 「神のかたち」の関係的見解・実体的見解・機能的見解は、キリストにあって統合される

 

第九章 人間の構成―外なる人、内なる人・・・・・・・・・・・・・

1 人間の構成

2 二分説

3 三分説

4 人間の個性と聖霊の働き

 

第十章 罪と悪魔と悲惨・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1 善悪の知識の木―罪の本質とは

2 悪魔

3 悲惨―対自・対人・対被造物

4 原罪と全的堕落、悪魔と悲惨

5 罪観は神学体系のアルキメデス

6 予定論論争アルミニウス論争)をどう考えるか

 

第十一章 神の王国を目指して―契約による展望 ・・・・・・・・・ 

1 予定と契約

2 創造の契約と暮らしの三要素

3 原福音

4 ノア契約―保持の契約

5 アブラハム契約―相続の契約

6 シナイ契約―幕屋と律法の契約

7 ダビデ契約―王国の契約―

8 キリストにおける諸契約の成就

 

第十二章 相続者・仲保者キリスト・・・・・・・・・・・・・・・

1 イエスに関する基本的事実

2 キリストの二性一人格

3 相続と仲保の役割

4 預言者・祭司である王

 

第十三章 贖い論―祭司である王キリスト・・・・・・・・・・・・

1 贖い・償い・宥め

2 対悪魔勝利説

3 満足説

4 改革者たちは刑罰代理を核心として、悪魔に対する勝利も説いた

5 道徳的感化説(主観説)

 

第十四章 救いの順序・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

1 救いとは

2 救いの順序 

3 予定・選び

4 召し(有効召命)・キリストとの結合

 

第十五章 義認―祝福の適用①・・・・・・・・・・・・・・・・・0                                                                                                                                    

1 この世における三つの主な祝福と二本の線

2 ローマ書における救いの教えの順序

3 義人はいない。一人もいない。

4 義認は法廷的な決定

5 義認の根拠

 義認の主語は神

7 十字架のテオディセー

8 救いの過去・現在・未来

 

第十六章 聖化―祝福の適用②・・・・・・・・・・・・・・・・・

1 義認と聖化は区別されるが、密接不可分である

2 キリストに結ばれ、「罪(サタン)」から解放された

3 律法の呪いから解放され、御霊によって仕える

4 サタンが律法によって奴隷的恐怖に陥れるが・・・

 

第十七章 子としての聖化―祝福の適用③・・・・・・・・・・・

1 義認と聖化の矛盾?

2 ノモスの発見

3 子とする御霊

4 愛は律法の要求を満たす

5 神の家族の一員とされた

6 「我らに罪を犯す者を我らが赦すごとく」

7 世界の相続人

 

第十八章 聖霊の働き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1 聖霊によるバプテスマ―旧約から新約へ

2 聖霊に満たされなさい

 

第十九章 主の教会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

1 教会とは

2 キリストのからだ

3 教会のしるしと務め

4 聖礼典―祭司職①

5 祈りと賛美―祭司職②

 ディダケーとケーリュグマ―預言職

 教会政治の方法―王職

 

第二十章 教会と俗権・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1 俗権は「民の暮らし」の手段

2 教会の権能と俗権の権能

3 俗権の獣化

4 愛国心歴史現象である

5 申命記立憲主義

6 教会はどう生きるべきか

 

第二十一章 王の到来―終末論・・・・・・・・・・・・・・・・

1 終末の教理の略史

2 四つの「終末」

 

第二十二章 個人的終末論・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1 死

2 中間状態

3 復活

 

第二十三章 王の再臨と王国の完成―世界的終末論―・・・・・・

1 預言の遠近法・産みの苦しみ

2 一般的前兆

3 教会(神の民)に関する前兆

4 再臨直前の前兆と主の再臨

5 千年ついて

6 再臨と審判と神の王国の完成

 

あとがき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・