苫小牧福音教会 水草牧師のメモ

聖書というメガネで、神が造られた世界と人間とその歴史を見てみたら、という意識で書いたメモです。

ほとんどの日本人は「信教の自由」の意味がわかっていないらしい

 毎日新聞の「宗教二世」に関するヤフーコメント欄を読むと、統一協会の宗教二世をめぐって、日本人が「信教の自由」の意味がわかっていないことに暗然とする。多くの日本人が単に「信教の自由とは何を信じようと勝手だ」という意味だと思い込んでいるのだ。
 そもそも自由は、「何からの自由」であるかを明示しなければ、無内容である。近代憲法における「自由」とは国家権力の束縛からの自由を意味する。「信教の自由」「思想信条の自由」とは、キリスト教・仏教・無神論イスラム教その他どういう宗教を持つか、どういう宗教教育を子どもにするか、どういう思想信条を持つか、どういう思想信条を子どもに伝えるかについては、国家は国民を強制してはいけないという意味である。憲法は国家の暴走を規制するためにこそある。
 このことを知らない人たちが、親が子どもに自分の信仰を伝えることは信教の自由の侵害だから、国家が親を規制する法律を作れなどという恐ろしい主張をし、多くの「いいね」ボタンが押されている。国家が、家庭の中に入り込んで、思想信条・信仰について強制力を働かせることが、どれほど恐ろしいことか、何もわかっていないのである。
 先の戦時下、国民は神社参拝を国家権力によって強制され、教育勅語で洗脳されていた。その犠牲者は天皇万歳!と叫びながら死んだ何十万人の若者である。 また現在、C国では宗教条例によって、すべての宗教のC国化を図っている。信仰義認の教理の説教、終末論の説教を禁じ、18歳未満に対する宗教教育を禁じている。それがC国の思想統制の邪魔だからである。
 国家が国民の心を支配し家庭の中までも支配することは恐ろしいことである。そうした国家権力の横暴を規制するためにこそ、近代市民の権力に対する戦いがあった。憲法における「信教の自由」「思想信条の自由」「集会結社の自由」「職業選択の自由」などの自由権はその成果なのである。
 統一協会を規制したいのであれば、その犯した詐欺罪などについて現行法で処罰すればよいのであって、その教義にまで国家が立ち入ることを許すならば、それは戦前の忌まわしい国家総動員令下の宗教団体法と同じことになってしまう。