苫小牧福音教会 水草牧師のメモ

聖書というメガネで、神が造られた世界と人間とその歴史を見てみたら、という意識で書いたメモです。

夏休み(1)クマ牧場へ

 おとといから東京に住む長男が友をつれて涼しい苫小牧に来て、きょうのお昼に灼熱地獄に帰って行きました。苫小牧の森の展望台に行きました。まず、展望台の下で数十年ぶりに竹馬をしてこけました。次に、展望台にのぼって市全体を見わたしました。これ無料。
 それから金太郎池周辺をぐるりと散策しました。たくさんウミネコがきていました。
 そして、ほとんど期待せずに苫小牧市民科学センターにソ連時代の宇宙ステーション、ミール本物を見に行き、プラネタリウムも見ました。このセンターが充実していて、いろんな体験もできて、しかも、無料ですばらしかった!
 なんで苫小牧にソ連のミールがあるのかと質問したら、ソ連末期の財政難の時期、名古屋でデザイン博覧会にこれが出品され、ソ連財政を助けるために誰か買わないかと言う話になって、当時、日本はバブル景気だったので、ナントカさんがこれを買い取ったのだそうです。その後、ナントカさんがこれをもちいてあちこちイベントをしましたが、お金がかかります。そのうち日本のバブルははじけてしまったので、苫小牧市に寄付してくれたそうです。苫小牧はいつも曇っているので星空はほとんど見えないのですが、ミールが来たのでせめてプラネタリウムで星空を見ーることにしました。 
 それから、子どもが来たら行こうと決めていた金剛園という焼肉屋さんに出かけました。そこで給仕の人に「ハラミってなんですか?」と質問したら、すぐには答えられませんでしたが、聞いてきて、・・・・と答えてくれました。そこで「サガリってなんですか?」と追加質問しようかと思いましたが、いそがしそうなのでやめました。
 そのあと、登別のヒグマの牧場に行きました。登別温泉から怖いロープウェーに乗って上っていきます。これは少し怖くて、家内はヤーヒャーさわいでいました。牧場ではヒグマの乳、ヒグマ・チーズ、ヒグマ・バターを満喫しませんでした。ただ、にんじんを投げてパクリと受け取るのを見ただけです。アヒル短距離走も見ました。
 面白かった。