苫小牧福音教会 水草牧師のメモ

聖書というメガネで、神が造られた世界と人間とその歴史を見てみたら、という意識で書いたメモです。

神の作品

カラマツも芽吹き

千曲川のむこうの里山を妻とロダと散歩 小海のカラマツも芽吹き始めました。

家庭集会の帰り道に

八ヶ岳。野辺山高原から。

かんてんぱぱガーデン

先週、伊那にあるかんてんぱぱガーデンに行って来ました。 「夏が来れば思い出す・・・」というのですが、水芭蕉は、ずいぶん早くから咲くものなのですね。

桜のじゅうたん

新宿駅から渋谷区幡ヶ谷の教団事務所につながる玉川上水緑道。もう葉桜になりかけていましたが、かわりにピンクのじゅうたんでした。

God vs Evolution

キツツキの背中にイタチ

The pictures, taken by amateur photographer Martin Le-May, show the green woodpecker struggling to escape an attack by the weasel at Hornchurch Country Park in Essex, UK http://bbc.in/1DDp4h1

雲の輪!

エトナ火山からでた水蒸気でできた雲が、こんなに不思議で美しい輪をつくりました。 そういえば、イルカも輪を作っていました。 子どものころ、父がタバコの煙で輪を作って見せてくれましたっけ。人は何で白い輪を見ると、うれしくなるんでしょうね。そうい…

共に生きる世界

動画で、屋根の上を丸い蓋をソリにして、繰り返し遊ぶカラスを見つけました。 https://www.youtube.com/watch?v=6pilHk4aEcw ゾウの画家、こっそり主人に隠れてワンワン鳴く猫、溺れたカラスを助ける熊、孤児のカバを養子にするゾウガメ、カモシカの子どもを…

こけるペンギン

松原湖(猪名湖)のもみじ

昨日、バイブルキャンプに用事があって出かけたら、ああ、と声が出るもみじでした。

ボールをプールから拾うために、ワンちゃんがチームワーク

本能とか条件反射とかいって片付けるのは無理です。これはちゃんと考えてますね。どう見ても。

ウキウキ亀さん

台風去った空に虹

大型の台風19号が急に駆け足になってオホーツク海に去ったこの朝、小海の空に虹が出ました。 さらに神は仰せられた。「わたしとあなたがた、およびあなたがたといっしょにいるすべての生き物との間に、わたしが代々永遠にわたって結ぶ契約のしるしは、これで…

生き物たちの「人格性」について

1.「人格性」を感じさせる動物たち もう十何年か前、熊本に出かけたとき島原のイルカ・ウォッチングに連れて行ってもらったことがある。驚いた。私はイルカの餌付けをしているのだろうと思っていたのだが、そうではなかった。餌を与えるわけでもないのに、…

画家のゾウさんたち

目を疑いましたが、下のビデオはCGではなく、タイのチェンマイ郊外のゾウ園の現実です。ゾウが絵を描いているのです。 ロバやヘビもしゃべるくらいだから、ゾウが絵を描いてもおかしくはないのかもしれれません。でも、自画像、花の絵、風景画など見ると、…

手話をするゴリラ

手話で1千語もおぼえたゴリラ、ココの話です。ココさん(雌)は文章が出来ているわけではないので、「会話」とまで言えるかどうか疑問ですが、少なくとも単語を並べて自分の感情を表現することはできるようです。 国道141号の松原湖への上り口で、自分の…

びっくり! スーパーカメレオン

ちょっと出来すぎ。

犬と猫

半年ぶりにご主人に会ったときの態度。犬とネコってこんなに違うんですね。たしかにうちのロダは、一日あけるだけで帰宅したら、このワンちゃんのようです。

地球の年齢は5000年ないし200億年?

しばしば「地球の年齢は46億年と言われている」という文言を目にする。「実は俺はよく根拠は知らないけれど、世間の常識がそうであるようだから書いているのであって、かりに間違っていても俺の責任じゃないよ。」と心の中でつぶやいているのかもしれない。実…

巨大なぶどう

遠くの方ですが、フェイスブックで親しくさせていただいている方が栽培するネヘレスコールというぶどうなのだそうです。シリヤ、パレスチナにあるものです。これを見て、なるほどヨシュアたちが持って帰ってきた一房の巨大なぶどうのことが納得できました。 …

ともに生きる世界

鯉にごはんを分けてあげるコクチョウ。 弱肉強食・優勝劣敗ではなくて、ともに生きるということが、神が造られた世界の基本原理なんですね。もともと御子の似姿に造られた人間はいったい何をやっているんでしょうか。

構想

できることなら、「神のかたちであるキリスト」と、「わたしはあなたの神となり、あなたはわたしの民となる」という救いの主題を軸として、聖書的な神学を総括的に書いてみたいと思っている。 バラ ニリンソウ ナデシコ

ガラスのような

サンカヨウという花だそうです。水を含むと花びらがガラスのようになるとのこと。びっくりですね。撮影はShougo Yokotaさん。

いちご

どういうわけか、今年は庭のいちごがたくさんとれます。

猫が壁から出られなくなった犬を救出

引いてもだめなら押してみなということ。

自然ではなく、被造物

「自然」ということばは、「おのずからしかり」と読み下すことができるように、誰かがどうかしたのでなく、おのずからそのような状態にあるという意味である。これはラテン語naturaの翻訳語として採用され、naturaはギリシャ語のphysisの訳語である。大辞林…

梅雨の晴れ間

今朝は梅雨の晴れ間、ひさびさに気持ちの良い青空を見ました。散歩道のかたわらに、ユキノシタが咲いていました。

今朝の散歩道で

卯の花 露草に露

今朝の小海散歩

ようやく花見

こちらもようやくソメイヨシノが満開になり、修理した車を受け取りに行った帰り、佐久市臼田の公園に立ち寄ってきました。