苫小牧福音教会 水草牧師のメモ

聖書というメガネで、神が造られた世界と人間とその歴史を見てみたら、という意識で書いたメモです。

信州

ハートを拾った

今朝、腰痛治療散歩でハートを拾いました。こういうのを見ると、すぐ思い出すのが、神学生時代に教わったカルヴァンのことば。 Cor meum tibi offero, Domine, prompte et sincere. (私の心をあなたにささげます、主よ。速やかに、そして、誠実に。) オニグ…

カラマツも芽吹き

千曲川のむこうの里山を妻とロダと散歩 小海のカラマツも芽吹き始めました。

かんてんぱぱガーデン

先週、伊那にあるかんてんぱぱガーデンに行って来ました。 「夏が来れば思い出す・・・」というのですが、水芭蕉は、ずいぶん早くから咲くものなのですね。

木曽路 奈良井宿

おととい、息子の引越しのついでに、妻と木曽路の奈良井宿をたずねました。「木曽路はすべて山の中である」といわれるとおりの場所でした。古くから中山道の宿場として栄えたところとあって、天保のころには409軒も家があったそうです。現在も端から端まで歩…

寒の戻りでも

ここ二三日、寒の戻りで、今朝は氷点下3.3度です。でも福寿草がけなげに咲いています。花弁のなかに小蝿が避難していました。追い払うのもかわいそうなので、そのままパチリ。

氷上ワカサギ釣り

今朝は松原湖の猪名湖でワカサギ釣りをしてきました。午前6時15分で氷点下23度で、この冬一番の寒さでした。解禁から3日目です。 無粋なビニールテントではなくて、Hさん特製の犬小屋ではなくて、釣り小屋で、ぬくぬくとしながらの釣りの予定でしたが、南京…

ふゆぞさびしさ

書斎の窓から見える里山は、すっかり葉が落ち地肌が見えて、「山里はふゆぞさびしさ」となりました。

小海、秋の夜明け

小海は東西に山が迫っているというか、谷あいを走る千曲川沿いの町なので、太陽が東の山の端に顔を見せるのが遅いのです。そうすると、朝、西の山はこんなふうに明るくなってゆきます。 そして、午後三時には日が翳ってしまいます。

日に日に秋深まる

散歩道に鹿

水曜は家内の畑がお休みなので、里山散歩にロダを連れて出かけてきました。今朝は、くっきりと八ヶ岳の木々が見えるほど空気が澄んでいて、木々の葉っぱ一枚一枚がまぶしいほどでした。 千曲川と国道141号を渡ると里山の登り口です。ここの崖の右手に桃の木…

イノシシ対処法

先週金曜日、土曜日に降った大雪で、軽井沢も閉鎖孤立状態である。知り合いの宣教師が住んでいるのだが、その家の周辺に雪で食べ物がうずまって困り果てたイノシシが出没している。数日前、五人の宣教師仲間と歩いているところをイノシシに襲われて、一人が…

今朝の小海町  教会周辺

駐車場の雪はきを一生懸命しました。でも、雪のやり場がなくて、真ん中にも積んであります。本日、もう少し駐車スペースを広げたいと思います。真ん中のをかまくらにして、中で何か食べたいです。 小海線、前方佐久方面。 小海線、前方野辺山方面。下は雪の…

豆腐を切るような雪掘り

雪国について憧れていたことの一つは、あの雪掘りです。伝道者になって1年半、新潟出身の青年佐々木君と同じ下宿で共同生活をしました。彼は、よく新潟の雪掘りは、豆腐を切るみたいにできるんだと話していました。 信州に開拓伝道にはいって、雪かきを経験…

観測史上初の大豪雪

以上が昨日。 そして今朝5時から雪かきしていますが、こんな具合です。車の上にもう一台軽自動車を載せたみたいです。

大雪

今日は気象庁によると、関東甲信越地方で二十年に一度の大雪だとか。だが、二十年前にこんな雪を経験したことはない。 朝5時に起きて一回目に始まり、四回駐車場の雪かきをして、合計7時間ほど費やした。最後は夜の9時。でも、まだ降っている。とにかく朝暗…

この冬最初の雪

昨夜から今朝にかけて雪が降りました。今朝は5時から雪かきでした。いよいよ始まりました。

信州の秩父事件

祈祷会が終わった後、近所の人からお借りしていた「信州の秩父事件」というビデオを見ました。 小海町には、明治17年に起きた自由民権運動のひとつ秩父事件の最後の戦場があります。政府の貧富の格差を拡大する暴政・無策に対して抗議の声を上げて、秩父で蜂…

寒じめホウレンソウ

今年も、教会の井出兄から寒じめホウレンソウをいただきました。お醤油もなにもつけないで口にいれると肉厚で歯ごたえがザクリとよく、そのあと甘みがひろがる、おいしいホウレンソウです。今年も感動しました。私ばかりパクパク食べて、家族の顰蹙を買って…

カリン? マルメロ?

散歩道にありました。カリンかマルメロ。よく見て、確かめてきます。マルメロには毛が生えていて、カリンには生えていないそうです。 今朝、よく見てきました。毛が生えていないので、カリンです。

有終の美

バラは長く楽しめますが、おそらく今年最後の美しい花でしょう。まもなく露が霜にかわります。

どんぐり

あしたの週報のカットです。 松原湖バイブルキャンプ場に行ったら、 一面にどんぐりが降り敷いていて、 歩きまわるとバリバリバリバリいっていました。

畑が凍って

こちら真っ青な空です。書斎の窓から八ヶ岳の硫黄岳、横岳の姿もくっきりと見えます。 今日は白菜の収穫なのですが、畑が凍り付いていて収穫ができないので、一時間あとに来てくれと今電話がはいりました。放射冷却ですね。家内は夏場畑の収穫を手伝っている…

結露

台風が去った後の今朝、目が覚めたら、窓が少し結露しています。 カーディガンを羽織りました。 小海の気温は6℃、隣の野辺山は0.9℃だそうです。

第21回 信州夏期宣教講座に出かけてきました。

8月26-28日、毎年行なわれている信州霊泉寺温泉での信州夏期宣教講座に出かけてきた。霊泉寺温泉というのは、上田から松本へ抜ける道の途中にあるたいへんひなびた温泉地で、「昭和三十年代」を髣髴とさせるような場所である。今回で21回目を迎える講座で、…

秋の空

今朝は外気温13度。 空に浮ぶのは秋の雲です。

コスモス

山梨の葡萄

きのう山梨のほうから夕礼拝に見えた兄弟姉妹から葡萄をいただきました。巨峰です。甲府盆地はおととい、きのう、暑さ日本一でした。あの暑さが甘い果物の秘訣なのでしょうね。その甘みを、この涼しい信州小海でいただけるとは、なんとも申し訳なく、ありが…

兄家族来訪

おはようございます。 きのうは故郷の神戸から来た兄家族を、八ヶ岳の懐にあるヤッホーの湯につれていきました。町営の温泉です。最高だと喜んでくれました。 義姉はおととし年の暮れにくも膜下出血で倒れ、脳の部分切除という大手術をして当初一ヶ月はこと…

伝統宮廷菓子クルタレ  龍の糸

兄家族をつれて軽井沢に行って来ました。軽井沢の標高は小海と同じくらい900メートルですが、きょうは日差しが強くて暑かったです。でも日陰に入ると、ヒンヤリ。旧軽の商店街はにぎわっていましたが、路地をはいると江戸何とかという喫茶店があり、そこは静…

ハナマメ(花豆)

これは、標高千メートルの高原でとれる花豆です。真っ赤なお花が咲いて、大きな豆が取れます。このあたりの特産です。友人にいただいた豆を家内が甘く煮てくれました。 下は煮る前の写真。この写真はいただきもの。 これがハナマメの花です。この写真もいた…